2006年12月31日

ワイン片手に

この時間になって、ようやく大掃除と、
年内に片付けたいあれこれが終了。
Good Job! ってことで、
お部屋にワインを持ち込んで、
今年の残り二時間を一人で楽しんでるところ。



2ヶ月ぶりにブログを開いた。
毎年のことだけど、10月と11月は仕事まみれの生活でして。
いやぁ、まみれてまみれて、イマイチ記憶がない。
(とはいっても、週末はちゃんと楽しんでいたんでしょうけど・・・。)



12月に入って少し仕事から解放された反動からか、
遊園地なんか行ってみたりして。
スパーランド1.jpg  スパーランド2.jpg
うっかり行ってしまったら、まぁ大変。
絶叫マシーン、私はだめだ、怖すぎる。



第九の演奏会と重なってしまったのは残念だったけど、
従姉妹の結婚式は、なんといっても楽しかったし嬉しかった。
姉妹のいない私にとって、従姉妹は姉のような親友のような存在。
幼いころから今まで本当に仲良く遊んでいて。
美しい花嫁姿を見てたら、やっぱり泣けてきた。
ブーケ1.jpg
「せろちゃんにあげるってずっと決めたてたから」と。
(このブーケ、私の兄嫁の作)



オケ仲間の結婚披露宴で、みんなで演奏もしたな。
お洒落して、素敵な結婚式場で、
結婚行進曲やクリスマスソング、皇帝円舞曲などなど、
ヒヤヒヤドキドキしながらも、楽しかったなー。



こんなカンジで、
10月〜12月は超忙しくしてたら、
今になって色んなところにツケが回ってきて、アワアワ。
来年は、あ、明日からね、
生活を立て直さないと。


今年もお世話になりました〜。
なんだかんだ忙しかったけど、楽しい一年でした。
デモ、来年はもう少しゆとりのある生活をしたいなぁ。



posted by せろり at 22:36| 静岡 ☀| Comment(41) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

異国の丘

劇団四季のミュージカル「異国の丘」を母と観に行った。
ミュージカルは楽しみたいという気持ちがあって、戦争を題材にした作品はなんとなく敬遠していたのだけど、せっかく地元での公演があったので。


良かったデス。涙しました。
ミュージカルに詳しいわけではないけれど、素晴らしい作品だと思った。
作品の伝えるメッセージと、舞台芸術の力が。

内容が内容なのでメッセージ性は強く、
それを私なりに厳粛に受け止めたのはもちろんなのだけれども、
大戦後の極寒のシベリアとアメリカ生活の対照的な場面転換や、演出、音楽や歌によって、こうもリアリティに表現され、観客の心に迫ってくるものなのかと思った。これが舞台のすごさなんだろうな。


帰りは自転車を引いて母とゆっくり帰ってきた。
二人の祖父も戦時中は満州とガダルカナルに行ったのよという話を聞きながら。




posted by せろり at 22:37| 静岡 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月10日

今年も

風が冷たくなってきたけれど、金木犀がとってもいい香り。


さぁ今年もやってきました、繁忙期。
こなしてもこなしても、書類の山は消えず、
今は仕事だけで精一杯。


お天気に恵まれたせっかくの三連休も
仕事と睡眠とお洗濯と日用品や携帯の買い替えと甥っ子と姪っ子のお守り
で終わってしまったとさ。


仕事、
忙しくて頭が悲鳴をあげだしてるけれど、
でも頑張れるのは、私の周りの人間関係の良さだろうな。
手伝ったり手伝ってあげたり、励まし合ったり、
そんな気遣いと、
自分のやってることを評価してくれる事が、
原動力になってるのカナ。
とってもありがたい。

明日からもがーんばろっと。
posted by せろり at 00:41| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月24日

2006.9.23

秋分の日。
朝からお誕生日のお祝いメールがたくさん届いた。
なかなか会えない大学時代の友達もちゃんと私のお誕生日を覚えていてくれる。
そういう気持ちがとっても嬉しい。


お誕生日のお祝いにと、日本料理&イタリア料理のお店、Zappaでお食事。
2006.9.23.jpg
おいしいお料理とワイン、とても楽しい時間を過ごした。


またひとつ歳を重ねた。
毎年一年を振り返ると、満足した1年だったと思えることは幸せなこと。
今年も充実した楽しい一年になるといいな☆
posted by せろり at 22:13| 静岡 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月18日

夏の終わり

今日は、8月に行われたカルミナブラーナ演奏会の会計会議に参加した。
全体会計を見ると、まぁなんとかなった!
合唱団とオケで最終決算書を確認し、
手元にあった領収書などの証憑類を合唱団の方に渡し、
これでようやく演奏会の残務が終わった。

当初の予算書作成の段階では、わからない事が多く、
不安もいっぱいだったけれど、終わってみれば本当にいい演奏会だった。
中心になってまとめてくださった合唱団の方々にお礼をいい、
気持ちよく帰ってきた。



旅行も終わり、演奏会の残務も片付いて、
ようやく夏が終わったカンジ。

明日から怒涛のように押し寄せる仕事、
立ち向かう気力が沸いてきた(笑)
さぁ、明日から頑張りますか。
posted by せろり at 21:07| 静岡 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。